29日

今日は4人でした。
人数が少ないこともあり、とても充実した時間を過ごせました。


今日の冒頭で先生が岡山理科大の学生とうちらのどこが違うかについて説明してくれました。
最初の案を考える時点ではうちらの方が面白い案を作ってくる、でもそのあとその案をどんどん煮詰めていくことをしないからおもしろくなってこない。
逆に岡山の学生は、スタートはあまりおもしろくなくてもそのあとのブラッシュアップをちゃんとやるからおもしろくなってくる。
設計の一番おもしろいところは案を作り出すところではなく、作った案をどんどん煮詰めて変化させていくところだ。そのおもしろいところを知らずにゼミに来なくなってしまったりする君たちはなんてかわいそうなんだ。といった感じのことをおっしゃっていました。(先生のおっしゃった言葉をそのまま書いたわけではなく、あくまでも僕の解釈です。他の人に聞いたら違うようにとらえているかも。。。)


僕たちは普通の建築学科の学生のように設計演習を数こなしてきたわけでもないし、設備が充実しているわけでもありません。ですがそれは言い訳にならないと思います。

自分の案を成長させるために設備やソフト、技術が必要だったら自分で集めるか身に付けるしかないんです。
今まで与えられるだけの教育しか受けていない人もいるかと思いますが、今ゼミで求められているのは、何かを得ようと自分から学ぶ姿勢、積極性だと思います。先生も出席して"もの"(模型やスケッチなど)を作ってくる学生にはそれに対してちゃんと意見を言ってくれます。毎回ものを作り意見をもらいどんどん案を成長させていきましょう。

そのためにも授業が無い時はゼミ室に来て、同じゼミの仲間に相談しながら手を動かして"もの"を作りましょう。そして何か必要なものがあったらみんなで協力して集めていきましょう。
今週の月曜日にゼミ室が少し使いやすくなりました。なので今週は毎日ゼミ室にいて作業をしていまいした。今日のゼミ室を見て先生は、少し研究室らしくなったけどもっと板買ってきて使いやすくしろと言っていました。来週もできるだけ研究室に通うつもりです。(月曜、僕は行けないけど長谷川君来ると言っていました。)みんなで集まってゼミ室を使いやすくしていきましょう。
そしてグループコンペ案を詰めましょう←けっこう切実w

ということでみなさんゼミに来ましょう♪
せっかく良い先生に就いてもらっているのでしっかり吸収して成長しましょう!!
設計演習は将来設計の仕事に就かないとしても、自分で考えて行動する、考えをかたちにするといった今後の人生を豊かに過ごすために必要な力だと思います。頑張りましょう!!!


長々と書いてすみませんでしたw 読んでくれた方、ありがとう。

次回のゼミは6月4日10:00〜です。来週もありますよー。
ではまたゼミ室で。

komatsu